2023/05/07

どこにでもある扇風機
暑いかった夏がおわったから片付けてるのはまだ早い…
これからの時期にも実は活躍するんですよ。
いっちー&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。
冬に扇風機を使用するメリットは?
- 部屋全体を暖かくしてくれる 暖かい空気は軽いため、
いくら部屋を暖めても天井付近に流れてしまいます。 … - 結露を防止してくれる 部屋の湿気が冬場の窓の冷気に
触れると水滴とな理、結露が起こってしまいます。 … - 押入れやクローゼット内の湿気対策に …
- タオルや洗濯物などを早く乾かせる …
- 電気代の節約に
このほかに扇風機が空気清浄機なるんですよ!
その名も「洗空気(せんくうき)」
sponsored link
洗空気(せんくうき)
市販の扇風機に取り付ける空気清浄機で、市販の扇風機のファンを
取り外して装着することで、空気中のゴミやホコリを捕らえる
空気清浄機へと転生できるのです。
つまりフィルターがめっちゃ回転するってわけよ。
本当にこれで空気を洗浄できるの…
実証動画を見る限りちゃんとスモークを吸ってっています。
仕組みとしては、「洗空気」が回転すると
遠心力によって前後から空気を吸い込まれ、フィルター側面から
排出するという流れで空気を洗浄するんです。
フィルターの性能
- 日本のJIS規格のHEPAフィルターと同等の除去率のものを使用
- 0.3μm以上の物質(花粉・ハウスダウトなど)を99.97%除去
実験によると、10.2㎡中の超微細な塵を1分で1.3㎥除去できたとのこと。
フィルターをぶん回すことでホコリをキャッチするというアプローチ
1シーズン使うと扇風機のファンって、ホコリも積もりますよね…
ファンをフィルターにかえればホコリを除去できるいう事なんです。
動画:UNIQ CORPORATION
使用できる目安は
対応畳数は最大16畳、最大効果が発揮されるのは6畳程度であるとのこと。
フィルターは使い捨てで、1日約8時間の使用で、4〜6ヶ月使えるそうです。
価格も3,980円とお安め
冷房には、エアコンで空気の循環を目的に扇風機回して
年中しようする考え方もありかもしれませんね。
注意点、市販の扇風機に装着できますが、非適合機種もあるので、
確認しておきましょう。
最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。
この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。