2023/08/19

いや~めっきり寒くなりましたね。
こんな時に…
暖炉があると、体も心も温まると思うのですが。
いっち&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。
アルプスの少女ハイジのように暖炉がある生活って憧れますよね。
しかし、日本の家では、そう簡単に暖炉を設置するのは、非常に大変な事では、ないでしょうか。
手軽に暖炉のある生活が、手に入るとしたら…
もえない燃料で炎を楽しめるポータブル暖炉!「Lovinflame(ラヴィンフレーム)」です!
どうです、気になったのでは…
それに、もえない燃料で炎ととは、不思議ですね。
sponsored link
Lovinflame(ラヴィンフレーム)
Lovinflameは、「優美にゆらめく炎の心地よさ」を安全かつ安心してお楽しみいただけます。
世界を思い描く台湾発のブランドで炎本来のメカニズムを応用した事で安全に心安らぎながら炎を楽しめるソリューションにたどりつくまでに、実に10年もの歳月を費やしましたそうですよ。
その10年の歳月をかけた結果、ガスやオイルではなく、専用燃料を注ぎ着火するだけで揺らめく炎が楽しまめます。
煙もニオイもないので室内でも使用可能!なんですよ。
おまけに工事もいらないのでマンションでも手軽に設置がOK!
秘密は燃えにくい専用の特殊燃料
Lovinflameの特殊専用燃料は、水溶性で無臭・無害。
また引火点が104℃と高く芯でのみ着火するため、常温の環境だと燃えることもなく、エタノールと比べても断然安全です。(エタノールの引火点は17℃)
うっかり燃料がこぼれてしまっても、燃え広がる心配はありません。
動画:Lovinflameより
着火方法
テーブルトップ暖炉
動画:Lovinflameより
キャンドルクラシックシリーズ
動画:Lovinflameより
用途に合ったシリーズ
テーブルトップ暖炉
ヴェント・フリー暖炉
パッション・グラス
どうです、これなら工事も必要ないしお手軽でしょ…
初めは、パッショングラスタイプで「優美にゆらめく炎の心地よさ」を
楽しんでみては、いかがでしょうか。
最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。
この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。