親子で情報発信!いっちー&まちゃお!わーるど

お墓参り代行サービス!「遠い、忙しい」あなたにお勧め

time 2018/08/03

お墓参り代行サービス!「遠い、忙しい」あなたにお勧め


いっち&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。

8月になり、そろそろお盆と言う行事が・・・

お盆と言えば、墓参り

しかし、近頃では供養はしないといけないと思っていても

  • 仕事の関係等で忙しいとかお墓が遠方で、
    なかなか行くことも難しい人
  • 高年齢になり調子都合で、なかなか行くことも
    困難なひとなど

さまざまな事情で墓参りしたくても行けない理由が、
あると思います。

そんな時に役に立つのが、「お参り代行サービス」

sponsored link

お墓参り代行サービスとは?

代参

いわゆるお墓参りで、お墓に行って手を合わせ、
現状の写真を撮ってくるサービス。

掃除

空の下であるがままにおかれているお墓は、意外と汚れるもの。
自然の多い墓地では、お墓周りに雑草が生えることも少なくありません。

通常お墓参りにいく人たちが行う墓石洗いや草取りから、
必要な剪定や墓石クリーニング。

お供え

生花や線香は、掃除プランに組み込まれているようです。
オプション料金でお酒やジュース、タバコ、団子などを
お供えしてくれ、お参り後は持ち帰って片づけてくれます。

報告

代行サービスは、お墓の現状を写真付きのメールなどで知らせてくれます。
掃除を行う場合は、掃除前と後を写真で報告するのが一般的。

以上が、サービスの流れのようです。

利用する側の気持ち

代行サービスを利用する側としては
「他人に墓掃除をしてもらうなんて…」て思うのは当然ですが
何もしないよりは、
「頼んでよかった」と思う人の方が多いのでは・・・

あとは、お家でしっかり供養してあげれば、良いと思いますよ!
気持ちの問題だと思います。

もしかすると、ビジネス参入のチャンスかも?

お参り代行サービスは、大手企業のダスキンでも、行っています。

また個人でも、一つのビジネスとしてやって方もいるようですよ!

過疎化、少子化、高年齢化でニーズ増えているみたいです・・・
お彼岸、お盆などー年決まった回数は、あるはずです
副業として、参入してみるのも良いかもしれませんね。

最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。

この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

sponsored link

down

コメントする




お得に買ってポイントゲット



発信している人

いっちー&まちゃお

いっちー&まちゃお

親子で気になった情報の発信! いろいろ興味のある事に挑戦中です よろしくお願いします。 [詳細]

ブログ村にも参戦中!

ブログランキング・にほんブログ村へ

YouTubeにも挑戦中!

人気の投稿



sponsored link