2023/11/15

近頃、芸能人や著名人の方々の「がん」の発表や残念な事にお亡くなりになったニュースが、ありますよね…
今の時代は、医療技術も進歩して早期発見ができれば、完治も可能だし生存率も高くなる訳でよ。
あなた健康診断って受けてますか?
おうちに、居ながら「生活習慣病」「がん」の診断ができれば、受けて見ようかなと、思いませんか?
いっち&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。
だれしも、病院に行く時間とか診察の順番待ちなどのムダな時間を費やしたくは、ありません。
その辛い待ち時間を省けるのが「おうちでドック」です。
sponsored link
目次
「おうちでドック」とは?
疾病リスクがわかります。
2人に1人は「がん」にかかる時代です。
会社勤めなら定期健康診断がありますが何らかの都合で、検診を受けることができていない人が多いのが現状。
おうちでドックは、いつでも、短時間で、簡単に、血液と尿を郵送するだけの検査キットです。
男性は16種類、女性は18種類のがんや生活習慣病の疾病リスクがわかります。
更にがんの検査に関しては、より早期リスクをチェックできる「p53抗体」
従来の腫瘍マーカー検査では、がん細胞が生み出す、もしくは関連する特殊なタンパク質を直接測定しています。
それには、ある程度のがん細胞の量がないと見つかりにくく、より進行性のがんに反応しやすいものでした。
4月以降採用する2007年に厚生労働省により保険適用が認められた腫瘍マーカー「p53抗体」は、タンパクそのものではなく、がんを抑制している遺伝子の変異に対して、がん細胞が生み出すものを身体への異物とみなして発生する抗体を測定します。
そのため、比較的がんが早期でも測定できる特徴があります。
※おうちでドックの検査は民間事業者が行う検査であり、保険は適用されません。
さまざまな生活のニーズな合わせた検査サービス
これまでのおうちでドックは自宅で人間ドックさながらのがんと生活習慣病を幅広くリスクチェックする郵送検査キットでしたた。
「健康診断は会社で受けているから、がんのリスクチェックだけ調べたい」「まずは生活習慣病だけ調べたい」といったお声が寄せられておりました。
そこで、今回は利用者ニーズに合わせておうちでドックシリーズを拡充。
皆様により使いやすいサービスとして展開するそうです。
(※1)おうちでドック胃がんリスクチェック以外のがんのリスクチェック検査は「腫瘍マーカー検査」を用いていますが、この検査の特性上、陰性でもがんを否定できるものではありません。
がん以外の要因によって陽性を示すこともあります。
検査結果が基準値を超えても直ちにがんであると確定されるわけではなく、基準値を超えていなくても、がんを完全に否定できるものではありません。
これが、ハルメク・ベンチャーズが提供している
「おうちでドック」です。
動画:おうちでドック事務局より
どういった方に利用されているか?
- 定年を迎えて、自分で検診を申し込まなくてはならないシニア
- 家事や育児で多忙な専業主婦
- 健康保険組合に加入していないフリーランス
- 同じく健康保険組合に加入していない自営業者
- 検診に行くと給与が1日分減ってしまう派遣労働者
- 日本の医療に興味があるが、高い検診費用が出せなかったり時間が割けない訪日客
検査水準はどのようになっているのか?
検査は、病院と同じがんの腫瘍マーカー検査、血液検査と尿検査を行っており病院が検査するのと同じ検査機関、
検査機器を活用しています。
また精度はどうやって担保しているのか?
弊社のキットは数滴の血液を採るだけの簡単なキットなのですが、数滴の血液でも病院検査と同じ検査精度を実現できる特許技術を検査会社が保有していますので、安心です。
気になる血液検査の採血はどれくらい痛いもの?
初めて指の先に針を刺すときは勿論勇気は要りますが、痛みは植物の棘を指にささった時よりもずっと痛くありません。
病院の針は管状になっていて、中から血を吸い出すため太くて長いですが、当社のキットの針は、指先をほんの少し傷つける針が自動に出てきて針が勝手に引っ込むものです。
極めて細く、1.8mm弱しか指先に刺さりませんので、痛みは一瞬です。
安全性も問題ありません。
素人が見ても検査結果は一目で分かるのか?
検査結果票はこだわって作っていまして、検査結果票は疾病が一覧になっており、それを調べている検査が何なのか横に記載してあります。
また結果に対しての問い合わせも対応してくれます。
詳しく検査結果を聞きたい!という方には、希望者全員無料で医師から結果解説をさせていただきます。
お電話で予約をいただければ、指定期日に医師から直接お電話してくれるます。
これは診断ではなく、結果解説、健康アドバイスという形になります。
メディカルカウンセリングですね。
まとめ、後悔しないように早期発見!
どうですか、簡単で診断結果もしっかりしているしお問い合わせ対応もしっかりサポートしてくれますよ。
自分は、両親とも「がん」で亡くしているので早期に、見つかっていればと今も思う時がありますよ。
今の時代、フリーランスの言葉があるように様々な働き方がある一方で健康診断に関しておろそかに、なっていませんか。
是非とも、この様なシステムを活用して頂きたいですね!
最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。
この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。