2023/05/07

今では、欠かせないツールの一つ「LINE」を利用した
新しい便利なサービスが始まりましたよ!
いっち&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。
LINEアプリ「JR東日本 Chat Bot」サイト内の新しいサービス
「お忘れ物チャット」
車内に忘れ物をした時に誰しもが一刻も早く解決したいと
思うのではないでしょうか。
sponsored link
「JR東日本 Chat Bot」
JR東日本のLINE公式アカウントである「JR東日本 Chat Bot」では、
JRの運行情報やコインロッカーの空き情報など各種サービスを、
チャット形式で問い合わせ可能なサービスを提供してきました。
今までは、忘れ物のお問い合わせは、電話のみの対応。
LINE公式アカウントである「JR東日本 Chat Bot」のチャットによる
「忘れ物お問い合わせ」のサービスが、2019年3月27日より開始!
当面の間は、使用期間の為、受付時間(11時〜16時)の限定
お問い合わせできる忘れ物を「財布類」に限定
忘れ物チャットの概要
「忘れ物チャット」は、
JR東日本のLINE公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」との
メニューの「忘れ物お問い合わせ」ボタンから利用できます。
犬のキャラクター【わんこ駅員】が目印です。
忘れ物チャットの流れ
ここがポイント
- LINEアプリからお問い合わせできるので、お客様の
都合に合わせて利用ができる - 忘れ物の詳細は、質問形式の対話形式なので初めてでも
安心して利用可能 - 検索結果は、LINEアプリのブッシュ通停でお知らせされるので
お客様の都合の良い時に確認できる。
スマホを使った便利なサービスが充実してきましたね。
スマホがあれば、今までの面倒な手間が省ける訳と
言う事ですね!
失くした物がみつかる便利な物が…
最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。
この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。