2023/05/07

留守中に大事な要件で訪問者が来たら…
自宅のスマホで訪問者を出先で確認て応答できたら安心ですよね。
通常なら数万円クラスのシステムが、ドアホンに、たすだけで
構築可能な上に大手メーカー製に比べて驚くほど安いとあって、
入荷待ち状態が続いている好評のアイテムがあるんですよ。
いっち&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。
ドアホンに足しするだけで数万円クラスのシステムが構築可能です。
しかも大手メーカー製に比べて格安で済んでしまうところが、ありがたい!
そのアイテムは、
Wi-Fiドアフォン「留守でもピンポン」です。
格安とあって、その入荷待ち状態が続いています。
sponsored link
留守でもピンポンは
セキュリティ会社が開発したカメラ内蔵のWi-Fiドアホン「留守でもピンポン」。
WiFi機能搭載720P録画ビデオドアホンSDカード録画で 【防犯カメラ】【監視カメラ】としても
使えます。
専用アプリ「Dive-y See」があるので、設定もカンタンです。
留守でもピンポンで家族の帰宅確認
留守でもピンポンの特長は、Wi-FiルータとスマホのみでOK
PC不要。
映像は世界中どこからでも自宅を確認できるだけでなく、
訪問者の動画や画像をスマホに保存できます。
宅配の再配達を外出中でも指示できるのはもちろん、
庭先や2階にいても応答が可能。
また、家族の帰宅を確認するためのツールとしても活用できます。
集金人など応対したくない相手には居留守を使えるでしょう。
留守でもピンポンの使用
- 解像度は1280×720ドット/最大20fps(360p)、
- 保存形式はH.264、
- 記録メディアはmicroSDカード(最大32GB)
- サイズ/重さは約72W×67H×27Dmm/約70g。
ネットが繋がっている環境でスマホはあれば、この安心が一万円以下で
手に入れられる格安のシステムはどうですか。
最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。