2021/01/31

みなさんは、使っていた教科書ってどうしていますか?
取っておく人もいるとは、思いますが、ほとんどの人は
捨てているのでは、ないでしょうか…
「チョット、待った!」
大学の教科書・専門書が売れるって知ってますか?
いっち&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。
学生でもなければ、まず教科書を開く機会もありませんし…
買う時は、けっこういい値が張ったのではないでしょうか。
そんな家で眠っている大学の教科書や専門書を
買い取ってくれるのが「テキストポン」ですよ。
sponsored link
テキストポンの良いところ
テキストポンは、何と言っても、対応が、すばやい!
- 面倒な会員登録はありません!たったの3分でかんたん申込!!
- 本と身分証明書のコピーを段ボールに詰めて集荷に来てもらおう!
※着払いで発送ができる送料が無料です。 - 査定結果をメールでお知らせ後、最短3営業日で振込み!!!
教科書や専門書は、勉強をしていた時にマーカーとかで線を
引いてしまったものでも買い取ってもらえるのか?
もうその段階で売れるとは、思いませんよね…
しかし、他では買取が難しい書込みやマーカー線があっても
テキストポンなら買取OK!
おすすめポイントとしては、10冊以上お売りいただける方は、
送料無料なんですよ!
教科書を入れる段ボール箱を自分で準備しなくてはなりませんが、
その分、買取価格をアップしてくれたり他店では値段が付かない
教科書でも買取ってくる事を考えれば、他には、ないサービスで
対応していますよ。ありがたや…
一部、医学書院の「系統看護学講座シリーズ」に
ついて買取可能・不可と言う点もありますが、
念のため問い合わせした方が良いですよ
事前のお見積りも行なっておこなっているので。
動画:岡田正之のYouTubeチャンネルより
sponsored link
不要になった物でも、捨てる前に価値は本当にないのか?
確かめないと損をする結果になってしまいますね…
今回は、ちょと得する情報かも!
最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。
この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。