親子で情報発信!いっちー&まちゃお!わーるど

セコムは、ホームセキュリティだけでなく、見守りサービスも提供してます。

time 2023/08/06

セコムは、ホームセキュリティだけでなく、見守りサービスも提供してます。

大切な家族のために、快適な暮らしのために、セコムが24時間365日ご家庭の安全を見守ります。

誰もが、知っている「セコム」

あなたにピッタリの見守りサービスがあるの、ご存知ですか?


いっちー&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。

今の生活スタイルは、人によって様々です。
高年齢の親と離れて暮らしている方も沢山いるのが現状。

自分の妻の親も、高年齢化が、進み何かあった時に、すぐに駆け付ける事は困難だったりします。

同居してても、親を介護する状況になると親を残して家を空けるのも心配。

その悩みをお助けしてくれるのが、

「あなたにピッタリの見守りサービス」です。

sponsored link

見守りサービスの内容

急病やケガなどの際に、救急通報でセコムが駆けつけるものから、「駆けつけまではいらないけれど、ゆるやかに見守りたい」というニーズに応えるものまで、さまざまなサービスをご用意されています。

セコム・ホームセキュリティ(親の見守りプラン)

救急通報(室内のみ):
ペンダントを握るだけでセコムに、救急通報!

急病やケガなどの際は、救急通報ボタン「マイドクター」を「握るだけ」でセコムに救急信号を送れます。
通報を受けると、24時間365日ご自宅へセコムが駆けつけます。

必要に応じ、事前にご登録いただく緊急連絡先への連絡も行います。

安否みまもり
生活動線(トイレなど必ず通る場所)にセンサーを設置。一定時間動きが無い場合、親御さまが救急通報できずに倒れてしまっていても、異常信号がセコムに自動で送信されます。

不安なときには非常ボタン:
ボタンを押すだけでセコムに通報!自宅の訪問者に不審感を抱いたとき「庭で何か物音がして怖い」と感じたとき迷わずセコムに通報!

火災発生をブザーでお知らせ

火災を感知した時はセコムに異常信号を送信!必要に応じて119番通報も行います。

セコムみまもりホン

サービス概要:
専用端末の救急ブザー用ストラップを「引っ張るだけ」で、セコムに救急通報。
家の外でもセコムが駆けつけます。携帯電話としても使用可能です。

救急通報:

急に具合が悪くなったとき、セコムに通報できる。

救急情報お預かり:
持病やお薬など、私の体のことを把握してくれる。

電話健康相談:
健康について、セコムの看護師にいつでも相談できる。

携帯電話機能:
液晶タッチパネルで操作も簡単。

サービス概要:専用端末の救急ブザー用ストラップを「引っ張るだけ」で、セコムに救急通報。家の外でもセコムが駆けつけます。携帯電話としても使用可能、もしものときも安心。

あのね

「あのね」は高齢者向け会話ロボットを通じて、コミュニケーターと会話を楽しめて、毎日だれかが声をかけてくれる、新しい情報や話題を提供してくれる、日々の些細な出来事を共有できるなど、コミュニケーションを通した「つながり」を感じていただけるサービスです。

  • 毎日の雑談を楽しめます。
  • スケジュールを教えてくれます。
  • 使い方はとっても簡単です。

まごチャンネル

遠く離れたご家族の暮らしの様子を、アプリで確認できるサービス。

 

ご家族の日常や旅行などの動画・写真をアプリで送信。

テレビに映します。

ココセコム

徘徊が心配な方におすすめのサービス

サービス概要:
現在位置を把握でき、もしものときはご要請にもとづきセコムの緊急対処員が駆けつけます。

まとめ

セコムには、ホームセキュリティサービスに加えて見守りサービスも、あります。
高年齢の親をもつ家族、いつ何時に不祥事が、起こる変わりません。
家族の安全、安心を確実なものにしたい方は、検討してみては、いかがでしょうか。

 

最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。

次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。

この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

sponsored link

down

コメントする




楽天ピックアップ商品

発信している人

親子で気になった情報の発信! いろいろ興味のある事に挑戦中です よろしくお願いします。 [詳細]

ブログ村にも挑戦中

YouTubeに挑戦中!

アーカイブ



sponsored link