2023/01/05

いっち&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。
なんと、VTuber(バーチャルYouTuber)が、
国内初の自治体公認バーチャルYouTuberされました。
その自治体は、「茨城県」です。
茨城県は3日、国内初の自治体公認バーチャルYouTuber(VTuber)
「茨ひより」さんが動画サイト「いばキラTV」の
アナウンサーとして就任したことを発表した。
8月中旬より、同県の魅力を発信する動画を公開していく(10本程度を予定)
また県庁2階・25階・茨城空港に等身大パネルを設置し、キャラクター専用の
Twitterアカウントも運用していく。
引用:PANORA – 「日本にVRを広める」がミッションのVRニュースサイトより
sponsored link
いばキラTVとは
茨城県が公式に運営するインターネット動画サイト。
観光スポット、グルメから県内スポーツシーンまで、様々な情報を映像で配信
一般投稿も常時募集中で、視聴者の皆さまと共に、県内はもとより、県外、
また世界に向けて茨城県の魅力を発信しています。
茨ひよりとは、なにもの?
名前:茨(いばら)ひより(愛称:ひよりん)
プロフィール
県庁に勤めて3年目、移動によりいばキラTVの公式アナウンサーに
平成30年8月3日付けでバーチャル広報課、VTuberチームに配属
動画:いばキラTV – IBAKIRA TV
とうとう、アナウンサーもバーチャルの時代が到来!
もしかすると、ご当地キャラの様に各自自体でもVTuberが
次々と現れて「全国、VTuberの人気投票」とかのイベントが、
あるかも知れませんね!
うちの自治体も、早く採用しないかな…
最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。
この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。