親子で情報発信!いっちー&まちゃお!わーるど

【豆知識】鏡餅の本来の意味は?大人気のキャラクター鏡餅

time 2017/12/17

【豆知識】鏡餅の本来の意味は?大人気のキャラクター鏡餅


いっち&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。

今回の、ニュースは、「キャラクター鏡元」です。

そろそろ、お正月グッズが並び始めましたね。
鏡餅もその一つ!

鏡餅と言えば、これが定番ですよね。

しかし、何年か前から橙の代わりに
ミカンならまだしも、干支のマスコットが
のっていたりして実に楽しい訳です。

それが、今では干支のマスコットどころか
キャラクター鏡餅まで出現してきました。

sponsored link

キャラクター鏡餅とは?

人気キャラクターが、橙の代わりに
のっている鏡道です。

戌年なので犬までは、わかりますが

 


キティ―ちゃん、猫年なんって?

 

ミッキーの鼠年やドナルドの酉年までは
わかりますけど
プーさんだと熊年?

 


もっとすごいのは、トトロ
トトロ自体が、鏡に?

 

鏡餅の本来の意味は、

 

日本には年が明けて新年になると神様が来るという言い伝えがあり
神様を迎えるお供え物として鏡餅が飾られたそうです。

また、神様にお供えしてから鏡開をして頂く事によって、
祝福や恩恵を受けられると言う意味もあるそうです。

鏡餅が丸い形で重ねられているのは、1年を丸く収め、
めでたくを重ねるなどといった素敵な意味が、
あるそうですよ。

 

そうなると、キャラクター鏡餅は?

大手企業の販売戦略もあるのでしょうが
キャラクターよっては干支が?

まいいかな
1年楽しいく過ごせるようにと言う事で
丸く収めましょう。

自分も、嫌いじゃないですよ。
特別な感じで・・・

さて、何のキャラの鏡餅を買いますかね?
楽しみ!楽しみ!!

 

最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。

今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。

この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

sponsored link

down

コメントする




お得に買ってポイントゲット



発信している人

いっちー&まちゃお

いっちー&まちゃお

親子で気になった情報の発信! いろいろ興味のある事に挑戦中です よろしくお願いします。 [詳細]

ブログ村にも参戦中!

ブログランキング・にほんブログ村へ

YouTubeにも挑戦中!

人気の投稿



sponsored link