2023/11/15

みなさん「治験」と言う言葉を知っていますか?
本来は、ボランティアだそうですが、実際は賃金も発生しています。
ある意味、変わったアルバイト的な要素もあるようです。
いっち&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。
sponsored link
目次
治験とは?
新しい薬が厚生労働省の承認を得て、広く一般の患者様に使われるようになるには、その薬の効果と安全性を確認することが必要です。
開発の最終段階で多くの患者様に使用していただき、その効果と安全性を詳しく調べることが必要です。
厚生労働省から薬として承認を受けるために行う臨床試験のことを「治験」といい、治験に使用する開発中の薬を「治験薬」といいます。
治験によって効果や安全性が確認され、厚生労働省で審査を受けて販売の承認が与えられたものが、世の中に販売されているわけですよ。
治験のメリット・デメリット
メリット
- ご自分と同じような病気で苦しむ方々の治療方法の開発に貢献できます。
- 治験に参加することによって新しい治療を受ける機会ができます。
- 治験薬を使用している間は医療費の一部は製薬会社が負担しますので、患者様の医療機関への支払いが軽減されることがあります。
デメリット
- 治験の方法(計画)で決められたスケジュールに従って来院していただくことになりますので、通院や検査の回数が増える事もあります。
- 治験によっては入院していただく場合もあります。
- 治験の内容や病気の種類によっては食事、運動、飲酒、喫煙などの日常生活が制限されることがあります。
- 製薬会社や医師も予測できない副作用が発現する可能性があります。
- 治験によっては薬の有効成分を含まないもの(プラセボ)を使用する場合もあります。
治験には参加するには、条件が
治験に参加いただくためには幾つかの条件があります。
治験によって参加条件は様々ですが、主に年齢や病気の状態などによる参加条件が設けられています。
そのため、治験に参加いただく前に診察や検査を行い、その結果によっては、治験に参加できないこともあるそうです。
治験でどの位、稼ぐことが可能か?
治験モニターの仕事
定められた時間、期間を病院などの施設で宿泊しながら生活して、新薬を定期的に摂取するのが治験モニターの仕事です。
また、治験は健常者を対象に行うものと、既に対象の病気にかかっている患者に対して行うものに分かれます。
実際どの位の報酬があるのか?
基本は入院パターンと通院パターンがあり、入院パターンの方が拘束時間も、長く高額になる傾向があります。
- 通院…1万円程(1日)
- 入院…2万円程(1日)
当然ながら通院の方が入院より拘束時間が短くなるので当然、単価は下ります。
治験バイトが向いている人
- フリーター・家事手伝い
- 学生
- 浪人生
- 自営業
- サラリーマン(定年間際、長期休暇の認められる職場)
治験バイトは通院タイプのものを除いて、基本は拘束される時間が長くなるので、時間に余裕のある人の方が向いています。
自分である程度時間の調整ができるということです。
危険性とリスク・副作用事を考えると二の足を踏んでしまいますが安全対策や保証は、バッチリ!安心して出来るようになっているそうです。
治験バイトは無償で健康診断を受けれることや、万が一何かあった際には医療手当、休業補償が支給されます。
全くノーリスクではないですが、安全性については慎重に配慮されているので、そこまでリスキーではないでしょう。
短時間で高額の報酬がもらえるので、すぐにお金が必要という人やまとまったお金が必要という人にとっては嬉しいバイトではないでしょうか。
最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。
この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。