2023/05/07

ご存じですか?
2020年度の教育改革に向けて、
すべての英語の授業・入試では「聞く・読む・話す・書く」の
4技能すべて必要に!
いっち&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。
いっちーさんも、今年の4月からは、いよいよ中学生になります。
そこで、英語が、苦手なので塾の先生と話をしたところ
普通かを目指すのであれば、
入試では「聞く・読む・話す・書く」の4技能すべて必要になりますよ。
また、将来大学入試を考えると「GTEC」の検定が有利と聞きました。
sponsored link
GTEC検定とは?
「GTEC」は、しまじろうで有名な株式会社ベネッセコーポレーションが実施する、
「聞く」「読む」「話す」「書く」の英語4技能をスコア型の絶対評価で測定する
検定試験の名称です。
「GTEC」は学年別・目的別に3タイプ
「GTEC」は、小学生から社会人まで英語力が測定できるスコア型英語4技能検定です。
ベネッセで行われている英語4技能の学習方法とは
各種試験の該当レベル
すでに多くの大学が、GTECや英検®・TOEFL®など英語の外部検定スコアで
合否を決めるように!(2018年12月時点)
これからの英語学習を考えるとGTECを実施している
ベネッセで学んでしまった方が、確実と言えますね。
最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。
この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。