親子で情報発信!いっちー&まちゃお!わーるど

世界のトヨタがロボットを販売?「KIROBO mini(キロボミニ)」

time 2018/02/28

世界のトヨタがロボットを販売?「KIROBO mini(キロボミニ)」

あの世界のトヨタがロボットを販売!


いっち&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。

その名は、「KIROBO mini(キロボミニ)」です。

sponsored link

ロボットと言えば


まず思い出すのは?ソニーの開発した「AIBO」
高価な割に爆発的に売れましたよね~
癒し系ロボットの先駆者と言えるでしょう。


それから、同じ自動車メーカ「ホンダ」が開発したASIMO

こちらは、残念ながら販売してません・・・
しかし、未来には、多種多様に活躍できるロボットだと思いますよ。


タカラトミー「ファービー」
おもちゃと言え立派なロボットだ思います。

おまけと言う事で…

お掃除ロボット「ルンバ」ある意味現代の実用的なロボットと言えます。

トヨタが作ったロボットの特徴

商品名:KIROBO mini

サイズ:約 91 × 100 × 86 ㎜ (全幅×座高×奥行)
重量:約183g(体重)
価格:39800円(税抜き)
機能:会話型コミュニケーション

全国のトヨタ販売店、ネットでも購入可能。

ロボット宇宙飛行士KIROBO(キロボ)の
ミニバージョンとして開発されたロボット。
第44回東京モーターショー2015で初お披露目されました。

トヨタが愛車のように、愛を感じる、愛のある機器として側に
置いて欲しいという思いから誕生した手のひらサイズの
コミュニケーションロボットです。ユーザーと一緒に行った場所を
記憶したり、好きな食べ物、趣味などを理解していきます。

ユーザーとの会話はキロボミニからスマートフォンを介して、
クラウドの会話エンジンで行われます。顔認識機能があり、
笑顔を認識することもできます。

可動部は頭が2自由度、手が1自由度×2。
※ロボスタの記事より

なんといっても可愛い!
サイズてきにも、価格的にもお手頃なのかも?

なぜ、自動車会社がロボットを作ったのか?

あくまでも、個人の見解です。
これからの自動車は、自動運手の時代に…

現在でも、安全の為に自動ブレーキや車線キープなど
ありとあらゆる物が、センサーが感知して自動で
作動してしまう車が、あるくらいですから・・・
きっと、開発の一部なんでしょうね~

もしかすると、トランスホーマーは無理としても
昔、テレビやっていた番組


「ナイトライダー」のナイト2000なんか販売されたりして?


AIが、発達し、どんどん漫画や映画の世界だった
未来の物が現実化されていくのかもしれません!
楽しみですね~

最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。

この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

sponsored link

down

コメントする




お得に買ってポイントゲット



発信している人

いっちー&まちゃお

いっちー&まちゃお

親子で気になった情報の発信! いろいろ興味のある事に挑戦中です よろしくお願いします。 [詳細]

ブログ村にも参戦中!

ブログランキング・にほんブログ村へ

YouTubeにも挑戦中!

人気の投稿



sponsored link