親子で情報発信!いっちー&まちゃお!わーるど

「まごチャンネル」実家のテレビが、孫の専用チャンネルに

time 2020/03/22

「まごチャンネル」実家のテレビが、孫の専用チャンネルに

離れて暮らしている両親にテレビに専用の孫の様子を
見せることができるサービスが

「まごチャンネル」

メディア(テレビの情報番組)でも話題になったくらいですから。
NHKおはよう日本 】まちかど情報室で取り上げられました。

sponsored link

まごチャンネルのサービスとは?

実家のテレビに孫の日常がうつる専用のTVチャンネルができます。
忙しい子側の手間も掛からず、ご実家側のネット環境すら準備の
必要がない簡単設計です。

実家でPCやスマートフォンは、使ってなくても
テレビは間違いなく操作できますよね。

普段お使いのテレビリモコンでそのまま操作ができるので、
機械が苦手なおじいちゃん、おばあちゃんにとって、
まるでテレビに「お孫さん専用」のチャンネルが
できたかのようにご利用することが、できるんですよ!

動画:まごチャンネル公式より

 

まごチャンネルのよいところ

  • いつも見ているテレビの大画面で、お孫の動画がみれる。
  • 操作は、テレビのリモコンなので使いやすい。
  • おじいちゃん、おばあちゃんからすると、楽しみが増える。
  • スマートフォンで撮った写真や動画を容量無制限でアプリから
    いつでもどこでも、撮ったその場から送れてしまう…

Wi-Fiいらずのかんたん設置

 

サービスに必要なものは?
受信ボックス本体
電源ケーブルテレビ接続ケーブルだけです。

接続方法は、簡単です。

接続方法は、簡単です。

 

気になるサービス料金は?

受信ボックス本体に電源ケーブルとテレビ接続ケーブルが
19800円(買取りになります。)

その他、サービス利用料金(通信費でサーバー代は含まれます。)

月払いで1480円で
年払いにすると2670円お得になります。

なかなか、良いサービスだと思いますよ。
いつも見ているテレビとリモコンで出来る、
手軽さが良いところですよ。

実家の御両親にプレゼントするのも、良いと思うですけど・・・

詳しい情報はこちらで

まごチャンネルで
おじいちゃん、おばあちゃん達の楽しみが出来て、
生きがいのある生活に変わるかも知れませんよ!

高年齢の両親と離れていると心配なあなた
こんなサービスも…

最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。

この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

sponsored link

down

コメントする




お得に買ってポイントゲット



発信している人

いっちー&まちゃお

いっちー&まちゃお

親子で気になった情報の発信! いろいろ興味のある事に挑戦中です よろしくお願いします。 [詳細]

ブログ村にも参戦中!

ブログランキング・にほんブログ村へ

YouTubeにも挑戦中!

人気の投稿



sponsored link