親子で情報発信!いっちー&まちゃお!わーるど

アニメの乗り物が現実化!風の谷のナウシカのメーヴェに実物大の動くガンダム

time 2020/10/04

アニメの乗り物が現実化!風の谷のナウシカのメーヴェに実物大の動くガンダム

「風の谷のナウシカ」みなさんご存じのスタジオジブリが
制作したアニメです。

そこに登場する空飛ぶ飛行装置「メーヴェ」が現実化されたんの
ご存じですか?


いっちー&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。

2016年7月31日(日)、北海道のたきかわスカイパークで
毎年開催されている「サマースカイフェスタ」が今年も行わました。
そこになんと空飛ぶ飛行装置「メーヴェ」が登場!

sponsored link

メーヴェとは

ここでメーヴェについておさらい…

「風の谷のナウシカ」で作品中では主人公・ナウシカが
用いる飛行具として登場

メーヴェはかつて存在した工業大国エフタルで用いられた
一人または二人用の軽量飛行装置一般的に用いられていた
移動手段である。
ナウシカの時代においては、「風使い」の重要な乗り物となる。

動力は、機体中央部に噴気の反動で推力を発生するエンジンを積み、
発進や加速、高速飛行時に使用する。飛行中の再点火、急加速も可能。
エンジンの製造技術は失われているので、残存する少数のエンジンが
代々の風使いに受け継がれている。

ナウシカの乗るメーヴェの点火スイッチは、胴体後部にある収納式の
ペダルである。

現実化されたメーヴェは…

開発した人:八谷和彦氏
メールソフト「ポストペット」の開発者として
知られる八谷和彦氏なんですよ!

八谷氏はメディア・アーティスト

  • 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』登場する
    空中に浮くスケートボードを再現した「エアボード」

  • 映画『風の谷のナウシカ』に出てくる飛行装置「メーヴェ」

小型飛行機「M-02J」など、数々の驚異的なプロダクトを
生み出しているんです。

エンジン込みで制作費300万円をかけたラジコン模型に始まり、
ゴムが縮む勢いを推力に利用する「M-02」の開発…

そして2013年にはジェットエンジンを搭載した試作機
「M-02J」が完成しました。
本当に飛べるのか?

動画;kazuhiko hachiyaより

『風の谷のナウシカ』に出てくる飛行装置「メーヴェ」が
空を飛んでいではありませんか。

もう一つ話題の乗り物と言っても実際には操縦出来ません…
あのモビルスーツガンダムしかも実物大なんです。

動く実物大ガンダム

一般公開することを目指すもうひとつのプロジェクトが…
「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」
18mの実物大ガンダムを動かすプロジェクトです。

コロナの影響で延期されていた公開時期が、ついに決定。

  • 場所:国際港湾都市・横浜の山下ふ頭
  • 期間:2020年12月19日~2022年3月31日まで
  • 営業時間;10時~21時まで(最終入場は20時)
  • 料金:大人が1,650円(税込/13歳以上)、
    小人が1,100円(税込/7歳以上12歳以下)。

更に、動くガンダムを近くで見られる
GUNDAM-DOCK TOWER観覧料金は3,300円(税込)。

動画:山下埠頭より

実物大のガンダムが動くとあって迫力満点なんは
間違いありませんよ。

2つともアニメの世界を現実に…
夢のあるプロジェクトですね!

世の中には想像もつかぬ凄い事をやってしまう人がいるもんだ!
夢を現実にしていまう仕事、憧れますね…

最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。

この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

sponsored link

down

コメントする




お得に買ってポイントゲット



発信している人

いっちー&まちゃお

いっちー&まちゃお

親子で気になった情報の発信! いろいろ興味のある事に挑戦中です よろしくお願いします。 [詳細]

ブログ村にも参戦中!

ブログランキング・にほんブログ村へ

YouTubeにも挑戦中!

人気の投稿



sponsored link