親子で情報発信!いっちー&まちゃお!わーるど

コンセプト・バイク「Honda Riding Assist-e」は倒れないバイク

time 2019/04/18

コンセプト・バイク「Honda Riding Assist-e」は倒れないバイク

HONDAと言えば、バイク、車、モータースポーツ(F1やスーパーGT)が
有名は所ですが、ヒューマノイドロボットも研究もして登場したのが
「ASIMO」

この度、ASIMOで培ったバランス制御技術を投入して倒れにくいバイクを
コンセプト・バイク「Honda Riding Assist-e」を実現しましたよ。


いっち&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。

sponsored link

Honda Riding Assist-e

なにが、凄いかと言うと?
渋滞時や信号での発進/停止の時など極めて速度が遅いシーン
アシスト機構が働き、マシーンのバランスを制御してくれる優れもの。

デザインがカッコ良い!
今にも、ロボットに変形するようなデザイン…

車体は、
全長:2,080mm 全幅:775mm 全高:1,210mm

極低速走行時のバランスに気をつかう場面で、ロボティクス技術を
活用したアシスト機構によりマシンのバランスを制御。
マシン自体がバランスを保つことで、ライディングの楽しさを損なうことなく、
ツーリングやモーターサイクルのある日常を、より気軽で楽しいものにします。

また、パワートレインには、電動モーターを採用。
Hondaが掲げる2030年ビジョンの『自由で楽しい移動の喜び』や、
『カーボンフリー社会の実現』を具現化する、モーターサイクルの
新たな楽しさの提案です。
詳細:HONDのホームページより

丁度、400㏄位の大きさのバイクかと思われますけど…

早く走るのは、意外に簡単ですけど、超ゆっくり走る方が難しい
バイク乗りにとってコケると言う事は、一大事ですから…

電気で走り転倒しにくいバイク。
環境にもやさしく、安全面も強化されたバイク!
しかもこんなデザインなら大歓迎ですよね。
もしかしたら、2輪人口が、増えるきっかけになるかも?

最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。

この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

sponsored link

down

コメントする




お得に買ってポイントゲット



発信している人

いっちー&まちゃお

いっちー&まちゃお

親子で気になった情報の発信! いろいろ興味のある事に挑戦中です よろしくお願いします。 [詳細]

ブログ村にも参戦中!

ブログランキング・にほんブログ村へ

YouTubeにも挑戦中!

人気の投稿



sponsored link