2023/05/07

突然ですが「傘」の話題です。
なんと、今回紹介するのは、
自分がデザインした傘が買えてしまう。
それだけでも、嬉しいですよね。
もう一つ、
自分が、デザインした傘が売れれば収入になる。
まさに、夢の様な、お話です.
その企画をやっている会社が
このような、デザインの傘を販売!
Image: Luck Plus/@Press
sponsored link
目次
株式会社Luck Plusとは?
《Luck+Designer -デザイン傘専門店-》で
東京都が指定する東京都伝統工芸品として傘の
取り扱い・販売を行っている会社です。
※ 東京都伝統工芸品として41品目だそうです。
About Item 傘について
選べる形状
お好みのプリントで長傘・折りたたみ傘・日傘、
3つの中から選択が可能です。
サイズはそれぞれ58㎝、50㎝、47㎝となります。
日本製・伝統工芸品の洋傘
全て日本国内で生産で縫製は手作業で行いる。
現在海外で生産されている傘は全て関西縫いで作られているが
弊社で生産している傘は全て技術を必要とする間東縫い。
東京都の伝統工芸品目としても登録をされている
こだわりが、違いますね~
組み合わせ自由な持ち手
革、木、竹、アクリル素材などいろいろな素材や形の持ち手をご用意。
デザインに応じてカスタマイズ可能です。
組み合わせを自由に選択することで
自分だけのこだわりの1本に仕上げることができるということですね。
「Luck+Designers」について
「Luck+Designers」は、デザイナーが自由に傘のデザインをして、
オンライン上でユーザーへ無在庫販売できるのが大きな特徴です。
自分がデザインをした傘が売れるたびに収入が生じ、
著作権もデザイナー自身に帰属するクリエイターに
優しい仕組みとなっています。
斬新なデザイン募集中だって?
私が、デザインした傘が、販売できるかも・・・
- 傘デザインのためのテンプレートをダウンロード
- 「psd形式」か「ai形式」のデータのテンプレートを使用し、
レイヤーの上にデザインする。 - 完成したテンプレートデータを1つのファイルにまとめて圧縮し、
ギガファイル便にてアップロード。 - マイページより「デザイン申請」ボタンを押して完了。
デザイン審査に合格し採用されれば、
1本あたり1500円の収益が、もらえるそうですよ。
イラストやデザインに自信のある人は、
一度、挑戦してみても良いのでは・・・
夢を叶えるチャンスになるかも?
詳しくは↓
もし採用されても、収益は全て私のものだからな!
娘のいっち―さんは、やる気満々です。
小学生の才能で採用されるのかが問題?
最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。
この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。