親子で情報発信!いっちー&まちゃお!わーるど

※本記事は、アフィリエイト広告を含みます

「Gutenberg」にアップデートしたら編集が、できなくなった時の対策

time 2019/09/21

「Gutenberg」にアップデートしたら編集が、できなくなった時の対策

WordPressでブログを書いていますが、よけいなアップデートを
してくれたことを思い出しました。


いっち&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。

2018年12月にWordPressの大規模なアップデートが行われ、長い間使われていた編集画面が「Gutenberg」と呼ばれる新エディターに生まれ変わりったことが、ことのはじまり。

リリースしてから様々な賛否が飛び交う新エディターですが、前の編集画面のほうが使いやすいとの声も多いようです。

自分もその一人です。

はじめは、WordPressも、より使いやすくなると思っていたら逆に使いずらくというよりも、「なにこれ」使い方が…

sponsored link

Gutenbergの評判が良くないな理由

WordPress5.0以降のデフォルトエディターとなった「Gutenberg」では、シンプルで使いやすい直感的な操作が可能になりましたと言うのですが…

  1. インライン要素を自由に装飾できない
  2. エディター用プラグインがGutenbergに対応していない場合がある
  3.  使用中のテーマによって機能に不具合が生じる可能性がある

など、様々なネガティブな意見

1.インライン要素を自由に装飾できない

Gutenbergはブロックごとの装飾や編集ができるのが特徴です。

ところがGutenbergは、インラインに対しては自由な装飾ができない

 

2.エディター用プラグインがGutenbergに対応していない場合がある

旧エディターのみならず、今まで使っていたプラグインも満足に使えなくなってしまうこちは、使う側からすると大きな問題。便利な物が使えなくなると言う事ですから…

3.使用中のテーマによって機能に不具合が生じる可能性がある

プラグインとの互換性と同様に、新エディターとテーマとの相性も問題です。
せっかくお金を出して購入したテーマと相性の問題で一部の機能が使えないなどの問題もあります。

それならば、今まで使いなれたもの戻せばいい訳ですが色々な面で今後リスクがあると思い検索しまくりで見つけたのが「Classic Editor」

旧編集画面(Classic Editor)を使う方法

Classic Editorの導入方法と使い方は、この動画が参考になります。

動画:#WordPress #ワードプレス #WordPress使い方より

 

この場合、WordPress公式が提供しているプラグイン「Classic Editor」を導入することで、慣れ親しんだ旧エディターを復活させることができました。

ただ、Classic Editorは2021年末でサポート終了予定なんですね…

今後はどうなるか?
新しいエディターも使えるようにしなくては…
これなんか、参考になるかもしれませんよ。

動画:Tetsuya Imamuraより

 

最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。

この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

sponsored link

down

コメントする




楽天ピックアップ商品

発信している人

親子で気になった情報の発信! いろいろ興味のある事に挑戦中です よろしくお願いします。 [詳細]

ブログ村にも挑戦中

アーカイブ



sponsored link