2024/11/13
妻の母つまり自分にとっては義理の母なんですが、認知症を患っており先日トイレで転倒し肩と脇腹を強打。
痛みで動かす事も、出来ずやもなく救急車を手配して搬送しました。
その日で、治るわけでもなく通院生活に…
当然ですが、毎回救急車を利用するわけにもいきません。
そうだ介護タクシーと言う手がありました。
いっちー&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。
初めて介護タクシーの利用の体験から介護保険適用する場合の注意点や料金面で、知っておくと損をしない情報です。
sponsored link
目次
介護タクシーとは
介護タクシーとは、要介護者や体の不自由な人が利用するためのタクシーのことです。
ちなみに義理に母、介護認定を受けています。
主に車いすやストレッチャーのまま乗車できる車両を使用し移動してくれる上に運転手が利用者の介助を
してくれる点が大きな特徴です。
訪問介護サービスの1つに「通院等のための乗車または、降車の介助(以下、通院等乗降介助)」があり、
このサービスを行うタクシーを「介護タクシー」と呼んでいます。
介護タクシーの利用について
介護タクシーの利用方法について説明します。
介護タクシーは、介護が必要な方や高齢者が安全かつ快適に移動できるように設計されたサービスです。
介護タクシー会社を探す まず、地域の介護タクシー会社を探します。
インターネットで検索するか、市区町村の福祉サービスに問い合わせると、介護タクシーを提供している会社の情報が得られます。
介護タクシーは通常、予約制です。
介護保険適用した場合の利用
- 自宅、有料老人ホーム
- ケアハウス
- サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
上記などで生活していて1人でバスや電車などの公共交通機関に乗ることができない要介護1~5の人です。
※「要支援」と認定された方は利用できません。
介護保険適用でのサービス利用
- 通院(受診、リハビリ等)
- 補装具・補聴器・メガネなど本人自身で、なければならない調整や買い物
- 預金の引き下ろし
- 選挙投票、公共機関における日常生活に、必要な申請や届け出
介護保険適用となるには「日常生活上または社会生活上必要な行為に伴う外出」と定められています。
仕事や趣味嗜好などの目的に利用することはできません。
サービスの内容
- 介護タクシーが利用者宅まで迎車
- 着替えなどの外出準備介助
- タクシーまでの移動と乗車の介助運転
- 目的地までの運転目的地に到着
- 降車介助、目的の場所までの移動介助
- 通院時は受付及び受診科までの移動介助と病院スタッフへの声かけ
(病院内介助は病院スタッフの役目とされる) - 受診後の会計や薬の受け取りサポート運転
- 利用者宅までの運転帰宅時・降車介助、
室内までの移動介助 - 必要に応じて着替えやおむつ交換など
「通院等乗降介助」は移動と介助の包括的なサービスである点が特徴
車両への乗降を運転手が見守るだけでよい場合は、このサービスを利用できないので注意してください。
介護保険を利用しない(保険外)場合
利用対象
要支援や要介護の高齢者を対象としています。
介護保険外のサービスなのでケアプランを作成する必要もありません。
家族の同乗や病院内の介助も可能です。
サービスの内容
利用目的に制約がない
- 仕事、習い事、ドライブ、旅行などの趣味や嗜好のための外出
- 理美容、冠婚葬祭、日用品以外の買い物
- 病院の入退院・転院などの一時的な利用、など
上記の介護保険サービスでは適用外だった事でも利用可能です。
気になる利用料金は
自宅から病院までの距離は、約3㎞です。
取り敢えず必要最小限の必要な条件で利用料金を電話で問い合わせしてみました。
某大手タクシー会社の利用料金
時間制貸切運賃
- 初乗運賃 4,200円
(予約時間または乗車から30分) - 加算運賃 1,400円
(10分毎に加算) - 深夜早朝割増 2割増
(22時から5時の間の輸送)
人員介助料(30分毎)
- 看 護 師 2,000円
- 介護福祉士 1,500円
- 介助ヘルパー1,000円
基本利用運賃
- 初乗運賃1.1㎞まで 500円
- 加算運賃271m毎 100円
- 時間距離併用制運賃 100円
(時速10㎞以下の走行時間について1分40秒毎) - 深夜早朝割増(22時から5時の間の輸送)2割増
- 時間制貸切運賃30分毎 3,380円
その他にも、色々オプションが用意されているので24時間365日、充実したサービスを得る事は出来ます
片道、5000円は、かなりの出費になります。
1回だけの利用なら仕方なく利用できますが…
通院で毎回、利用するとなると家計的にも、かなりの負担になります。
また、今回利用しようとした業者では介護保険が適用されない事実も判明。
そこで義理の母は、介護認定を受けているので早速、担当のケアマネジャーに介護タクシーについて相談してみました。
紹介された業者(個人経営)でしたが…
驚きの片道980円の利用料金で済んでしまいました。
大手業差でも5000円くらいかかっると聞いていたので
しかも、介護保険が適用ありりました。
運転手さんは、しっかり介護士の資格を持っています。
ただ土日曜日は営業していないそうです。
今回利用した運転手さんに話を聞くと個人経営でも中には、多額の料金を請求する業者もああるので要注意。
いろいろとアドバイスしてくれました。
介護認定を受けているのでならあれば事前に担当のケアマネジャーに相談する事をお勧めします。
きっと希望に沿った損をしない回答が得られるはずです。
最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。
この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。