親子で情報発信!いっちー&まちゃお!わーるど

高齢の両親のために、 TEPCOスマートホーム と まごチャンネル で実家のIT化…

time 2021/01/31

高齢の両親のために、 TEPCOスマートホーム と まごチャンネル で実家のIT化…

離れて暮らしている親御さんを気にかけていても
新型コロナの影響でなかなか他県への移動も
ままならない現状ですよね…

今はスマホに代表されるデジタルデバイス全盛期ですが、
親世代となると「スマホ」や「インターネット」と
いうものに高年齢の方の中には拒否感を示す人が
少なくないのも事実です。

しかしながら、どんどん社会のIT化が進むにつれて
「スマホが無いと不便」という場面が…
今後、間違いなく増えていくでしょう。

日常に不便が多い高齢者こそ、デジタルデバイスや
インターネットを活用するべきだ
と思っています。

パッと思い付くだけでも、下記のようなたくさんの
メリットがあるからです。

  • 調べものがすぐにできる
  • 仮に足腰が弱って外出しづらくなっても、
    ネットショッピングで買い物ができる
  • LINEなどのメッセンジャーアプリで、
    離れて暮らす子供や孫ともテレビ電話ができる
  • 写真共有アプリなどを活用して、孫の成長を
    こまめに確認できる
  • 仮に認知症になって徘徊するようになっても、
    スマホを持ち歩くことが習慣になっていれば、
    家族が現在地を確認できる
  • 家事代行なんかもアプリで簡単に頼める
  • 好きな映画や音楽がいつでも見られる聞ける

今の時代、高齢化が進む中、高齢者の独居世帯は年々増加
しています。

しかし、「スマホ」や「インターネット」というものが、
便利なものだとわかっていても、難しいからと拒否感を示す
離れて暮らしている高齢の親御さんを気にかけない訳にも
いきませんよね…

こんなサービスを利用するのも一つの手かも!

sponsored link

TEPCOスマートホーム 遠くても安心プラン

東京電力エナジーパートナーのサービスの一つです

見守る側、見守られ側双方にとって負担が少ない
普段と違う電力の使い方をしているとアラートメールで
お知らせセンサーを取り付けるだけで利用可能。

遠くても安心プラン」は、離れて暮らすご家族の生活家電の
使用状況を見守る側のお手元のスマホにお知らせします。

室内にカメラを設置したり、ペンダントを装着することもないので、
見守られる側も普段と変わらない生活を送れます。
「遠くても安心プラン」は、見守る側、見守られる側のお互い負担の
少ない安心見守りサービスです。

親御さんの方で機器の取り扱いはなし。
サービス利用により離れて暮らす親御さんの生活
暮らしぶりをゆるやかに感じることができるサービス!

まごチャンネル

実家のテレビに孫の日常がうつる専用のTVチャンネル。
忙しい子側の手間も掛からず、ご実家側のネット環境すら
準備の必要がない簡単設計です。

この2つのサービスなら「スマホ」や「インターネット」に
拒否感を示す親御さんでも利用してくれるのでは…

最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。

この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

sponsored link

down

コメントする




お得に買ってポイントゲット



発信している人

いっちー&まちゃお

いっちー&まちゃお

親子で気になった情報の発信! いろいろ興味のある事に挑戦中です よろしくお願いします。 [詳細]

ブログ村にも参戦中!

ブログランキング・にほんブログ村へ

YouTubeにも挑戦中!

人気の投稿



sponsored link