親子で情報発信!いっちー&まちゃお!わーるど

こんな変わったゴキブリ退治方法が!

time 2018/08/05

こんな変わったゴキブリ退治方法が!


まちゃおです。

夏ですね~
あなたの家でゴキブリ君が、活発に活動していませんか?

 


画像:ゲーマーズオンラインショップより

こんなゴキブリは、いませんが(笑)

最適なのか、最悪なのか、わかりませんが?
変わったゴキ退治メソッドを取り上げてみました。

sponsored link

変わった?ゴキブリ退治メゾット

海の向こう海外のみんなさんは、どんな風にゴキと戦っているのでしょうか。

イモリで放し飼いにして退治する。

ネットでイモリを6匹購入。ゴキを食べてくれることを期待してイモリを放流。
6匹のうち1匹は電子レンジの下を寝床にしているが、5匹は行方不明。
ただイモリを放流してから6年、ゴキブリを見かけたことはないそうです。

ゲジゲジを放し飼いして退治する

こちらも、ゴキブリを捕食する生き物として
ゲジゲジでゴキブリを退治する。

ゲジゲジは、ムカデに似ていますが、人間に害のある毒は、ないそうです。
ゲジゲジは、ゴキブリやシロアリ、クモなどの家の中にいる害虫を
捕食して生きているので、「害虫退治をしてくれる益虫である」
いう見方もできます。

しかし、どちらもゴキブリが、いるのとイモリ、ゲジゲジを
放し飼いにする、どちらが良いと聞かれれば疑問が残ってしまいますけどね

効果的のゴキブリ退治は、

やはり、手っ取り早いのは、叩く、踏みつぶす・・・

撒き餌でデス・トラップする

ゴキブリを撃退するのにもっとも効果的なのはベイト型トラップだそうです。
毒エサを食べたゴキブリが巣に戻り、そこで糞をしたり嘔吐したりして、
毒入りの糞ないし吐瀉物を食べた他のゴキブリも死ぬ、という
生きるデス・トラップ


代表的なのは、これですね!
しかし、ゴキブリが毒に対して耐性を持ったり、食べ物の好みで特定のベイトを
食べなくなる可能性があるので永続的に使える退治方とは言えないそうです。

粘着性の罠も効果的

粘着性の罠と言えば、「ゴキブリホイホイ」
餌にピーナツバターを使うと良いそうです。

捕まえたらそのままポイっとできるので楽ですね!

 

スプレー式は、効果のある物もありますが、
追いはらうだけでまた、元の所に戻ってきますから・・・
その時だけって感じですかね。

あなたは、どの方法が一番だと思いますか?

自分は、これですかね!
究極のゴキブリ退治の方法は


画像:パチンコガイドラインより
チーム、テラホーマーズに頼むことですかね(笑)

最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。

この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

sponsored link

down

コメントする




お得に買ってポイントゲット



発信している人

いっちー&まちゃお

いっちー&まちゃお

親子で気になった情報の発信! いろいろ興味のある事に挑戦中です よろしくお願いします。 [詳細]

ブログ村にも参戦中!

ブログランキング・にほんブログ村へ

YouTubeにも挑戦中!

人気の投稿



sponsored link