親子で情報発信!いっちー&まちゃお!わーるど

※本記事は、アフィリエイト広告を含みます

車のバッテリー選び!交換時期と バッテリー形式の見分け方…

time 2020/01/29

車のバッテリー選び!交換時期と バッテリー形式の見分け方…

朝起きて出かける準備に車のエンジンをかけようととしたら
「ククク…」
エンジンが、かからない…
原因は、「バッテリー上がり」

昨日まで問題ないかったのに…
突然、訪れたバッテリーの寿命。

早速、近くのカーショップに行って買おうと思ったら
種類と値段も色々ありすぎて何を買ったらよいのか?


いっち&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。

取り合えず、店員さんに聞くことにしました。

sponsored link

バッテリーの形式の見方

まず初めにやることは、バッテリーの上蓋の状態を確認することです。

バッテリー形式はバッテリー本体の上蓋に記載されていされています。

上画像からすると

46B24L-MF と記載されています。

バッテリー形式の意味の説明

  • 46B24L-MFの「46
    これは性能ランクと呼ばれる物で、一般的にバッテリー容量を指します。

    もちろん数値が大きいほど性能が高い(放電容量が大きい)という事です。

 

  • 46B24L-MFの「B」
    これはバッテリー本体の幅(奥行き)と高さの区分を指します。

    B⇒D⇒E⇒F⇒G⇒H

    という順番で大きくなります。

 

  • 46B24L-MFの「24」
    これはバッテリー本体の長さ(横幅)を指します。
    単純に24であれば「240mm前後」ということです。

 

  • 46B24L-MFの「
    これはバッテリー端子を手前にした状態で正面から見たときに、
    マイナス端子が左右のどちらに配置されているかを指します。

 

  • 46B24L-MFの「MF」
    これはメンテナンスフリーという意味です。

    バッテリー形式に関係する項目ではないので特に気にしなくても
    大丈夫です。

 

動画:ロイモール 公式HPより

もうひとつ大切な事が…
例外としてバッテリー端子の太さというものがあるんですよ。

一般的に見かけるバッテリー端子の太さは2種類(T1とT2)があり、
大まかに分けるとバッテリーの大きさによって端子の太さも変化します。

しかし稀に大きさが小さいのに端子だけ太い(T2)場合があり、
その際はバッテリー形式の末尾に(S)と表記されています。
(例 46B24L(S)

これは非常に間違いやすい部分でして、ついついバッテリー型式だけを
意識して普通のバッテリーを購入してしまうと、バッテリー端子の
太さがあわず配線を接続できないという残念な結果になるので要注意。

アイドルストップ対応バッテリー

知ってますか?エコカー対応のバッテリがあること。

近年増えているエコカーではバッテリーの使われ方が従来と異なり、
求められる特長も異なります。

アイドリングストップ車でのバッテリーの役割

  • エンジン始動時のスターターへの電力供給に加え、
    アイドリングストップ時には、バッテリーのみ電力供給します。
    加えて頻繁にエンジンを停止・始動するため、バッテリーには
    非常に過酷です!!


アイドリングストップ時にはカーナビ・エアコンなどにバッテリーのみから
電力供給しなければなりません。また、何度もエンジン始動をしますので、
大電流の放電が必要になります。

高いクイックチャージ性能が必要です。

アイドリングストップ時の放電から早く回復する必要があるためです。

アイドルストップ対応バッテリー形式の見方

従来のバッテリーと区別するため、新たな型式表示が規定されました。

アイドリングストップ車用バッテリーは一見、従来のバッテリーと
変わりませんが、中身は全く違うのです。

対応するバッテリーの使用が必要にまります。

バッテリーの寿命

およそ2〜5年ですが、車の使い方によって異なります。

バッテリーの寿命はおよそ2年~5年と言われています。

ただし、クルマの使い方によって、大きく左右されます。

あまり乗らない車や、夜間走行が多い車、近場のお買い物使用に
限られる「ちょい乗り」中心の場合は、極端に寿命が短くなり、
バッテリーの交換時期が早まる場合があるので注意が必要です。

アイドリングストップ車のバッテリー寿命は、普通のバッテリーより
短いと言われています。

メーカーの保証が18ヶ月または走行3万kmとされてます。

あなたのバッテリーの状態、大丈夫?
自分も、コンビニで買い物してい、いざエンジンをかけようとしたら
バッテリーが、寿命で突然死なんてことを経験していますから…

せまて今ついているバッテリーの交換時期くらいは調べた方が良いですよ!
また、ブースターケーブルを車に搭載しておいた方が、いざと言う時に
助かりますから。

 

最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。

この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

sponsored link

down

コメントする




楽天ピックアップ商品

発信している人

親子で気になった情報の発信! いろいろ興味のある事に挑戦中です よろしくお願いします。 [詳細]

ブログ村にも挑戦中

アーカイブ



sponsored link