親子で情報発信!いっちー&まちゃお!わーるど

親子で一緒に何ができるのかな…

令和の ひな人形は、コンパクトで収納簡単なものが人気

time 2023/02/12

令和の ひな人形は、コンパクトで収納簡単なものが人気

今年も、そろそろひな祭りの準備をしないと
これが、なかなか大変な作業でして…


いっちー&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。

人形の位置や飾りのの位置など毎回悩んでしまう事が
ありまして飾る事にも、一苦労…

昔、昭和のひな人形は、豪華な七段飾りなど
一部屋を占領するものが多かったようです

時代は流れて平成時代は…

コンパクトで収納できる三段飾りに変化

うちも、このタイプのひな人形です
近頃は、お雛様とお内裏様しか飾っていませんが…

そして令和の流行は、住宅事情や一人暮らしの女性でも
手軽にインテリアとしても飾れる…
更にコンパクトでお洒落なひな人形が支流のようです

sponsored link

今、流行りのひな人形

人気のあるひな人形には、時代によって
以下のようなものがあります。

  1. 江戸時代の風俗を再現した「江戸雛」
  2. 華やかな色合いや豪華な装飾が特徴の「宮廷雛」
  3. 伝統的な手法で作られた「京雛」
  4. おとぎ話に出てくるような可愛らしい姿が印象的な「和雑貨雛」

これらのひな人形は、それぞれの地域や作り手によって
様々なデザインがあります。

どのようなものでも、大切に飾られ女の子の健やかな成長を
願う気持ちが込められています。

現代のお雛様、七段飾りもコンパクトが人気!
住宅事情もありますが…

飾るのも、収納も超簡単でお洒落なインテリアとして
飾れる物が流行してます

世間で良く言う、
しまうのが遅れると嫁に行くのも遅れると言う
心配もなくなりますね

人気の雛人形

やはり人気なのは収納が楽なケース型ひな人形

 

 

本当にコンパクトで可愛い雛人形

 

 

キャラクターものも

 

昔と違っていろいろなタイプのひな人形があって
選ぶ方も迷ってしまいます

なぜ、ひな祭りにひな人形を飾るのか?
以前書いた豆知識の記事を見て頂ければ理解できると
思いますよ

最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。

この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

sponsored link

down

コメントする




お得に買ってポイントゲット



発信している人

いっちー&まちゃお

いっちー&まちゃお

親子で気になった情報の発信! いろいろ興味のある事に挑戦中です よろしくお願いします。 [詳細]

人気の投稿

YouTubeにも挑戦中!

ブログ村にも参戦中!

ブログランキング・にほんブログ村へ

お得なハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

アーカイブ



sponsored link