2023/05/07

お仕事中の昼休みに昼寝をする人います?
自分は、昼寝するタイプです。
いっち&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。
あなたも、経験ありますよね。
- 昼食後に襲ってくる眠気。
- 会議中に忍び寄る睡魔。
自分は、車の運転もするので居眠り運転なんか起こしたら
命取りなので…
サラリーマンの仕事は、疲労との戦いと言っても過言ではないですね。
sponsored link
昼寝の効果
眠気が出ると「やる気がない」とか「面倒くさい」の原因のかなりの部分を
「眠気」と「疲労」が占めているかもしれません。
適度な昼寝(15〜20分以内)は、びっくりするぐらい頭がスッキリします。
そして、仕事の生産性がめちゃくちゃ上がる効果もあるわけです。
動画:精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネルより
昼寝する時の悩みは…
「仕事や学校の休み時間に、気持ちよく仮眠することができたらな…」と
思ったことはありませんか?
デスクで昼寝をする場合、枕がないし、無理に寝ると体勢がきつくて
体が痛くなってしまう…。
そんなお悩みを解決してくれる物はないか?
実は、枕がわになるペンケースがありました。
サンスター文具の「NEMUMI 枕にもなるペンケース」
3つのタイプ硬さががある事にも驚きなんですよ。
さらもち、ビーズクッションタイプ
「さらもちタイプ」は、ビーズクッションのような、
さらっとしつつ、もちもちとした感触。
柔らかく頭を受け止めてくれますよ
もこふわ、マイクロファイバータイプ
「もこふわタイプ」は、ふわふわもこもこの感触。
マイクロファイバー綿がたっぷり入っています。
まさに枕!
ちょいカタ、ソフトパイプタイプ
「ちょいカタタイプ」はソフトパイプが入っていて、
硬めの枕がお好きな方におすすめ。
どのタイプも開けば、ちゃんとペンケース
どうです、これがあれば、
快適な昼寝を手にれられますよ!
動画:高畑正幸さんより
|
最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。
この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。