2023/08/19

2023年6月時点でシリーズ累計発行部数1000万部の「うんこドリル」
東京大学との共同研究で学力向上・学習意欲向上が実証!
小学生の2人に1人以上が持っている「うんこドリル」が、小学生向け学習アプリになって登場!
「うんこゼミ」
いっちー&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。
こどもたちが苦しいもの、つまらないものと考えている勉強。
そこにこどもたちが大好きな「うんこ」と組み合わせれば、勉強が「楽しいもの」「好きなもの」に変わって楽しみながら勉強が、できるアプリです。
sponsored link
目次
うんこゼミはどんな学習アプリ?
- 国算理社+英語・教養の総合学習教材、特定の教科に偏ることなく、総合的に学習ができる。
- 学習に大切な予習・復習・確認を楽しく、学習目的ごとに「うんこ」が登場し、楽しみながら、目的をおさえた学習を実現!
- 少しづつ変わる問題を繰り返す「うんこ式反復学習法」偶然の正解を防止しながら着実に理解!
楽しみながら、くり返し解くことで知識がしっかり定着できるプログラム。
うんこゼミのメリット
- かたくるしい勉強が苦手でも、これなら取り組める!
- ゲーム感覚で毎日続けられる、楽しい仕掛けが満載!
- サクサク進むから、1日10分でも学習効果が得られる!
- 習っていない内容でも正解を導き出せるように問題を設計。
苦手な教科でも自信をもって取り組み、理解を深めることができます。 - 勉強に欠かせない反復学習。少しずつ異なる問題をくり返し解くことで、確実に知識が定着します。
どれだけ解いた?どこまでできた?
目標達成時にはメールでお知らせ
大きな目標を達成した際にはメールを配信されるので、がんばりをリアルタイムで把握。
半月に一度登場する緑のうんこは、チェックテストの合図。
過去半月の間に解いた問題数も発表し、お子さまのがんばりを褒めて励まします。
もちろん、学習の成果もテスト形式でしっかり確認。
全国のうんこゼミの仲間と対戦で競いながら実力アップ!
うんこゼミのプレイヤー同士で対戦。勝利を目指して仲間と切磋琢磨し合うことで、自然と実力がアップ。
がんばったお子さまにはごほうびを。
学習でたまったブリーコインと交換できます。
まとめ
お子さまたちにとって「うんこ」は、口にするだけで楽しくなってしまう魔法の言葉。
「うんこドリル」は学習ドリルに「うんこ」という言葉を使用することで、お子さまの勉強を楽しいものに変えました。
うんこゼミは、ドリルよりもさらに多くの教科を、いつでもどこでも楽しく学習できるようにとの思いから開発されたので楽しく学習できます。
おもしろいから自ら取り組む、正解できるから自信がつく、「わかった!」が増えるから勉強が楽しくなる。
「うんこゼミ」登録後10日間無料、まずは、試しては、いかがでしょうか。
最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。
この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。