2023/05/07

近頃、「なぜか寝つきが悪い?」「途中で起きてしまう?」
そんな睡眠の悩みを抱えている人は少なくないはず。
自分も、その一人です。
いっち&まちゃおです。
今回も、よろしくお願いします。
自分の場合、あまりにも静かすぎると逆に落ち着かず
多少なりとも、音があった方が落ち着きます。
また、工場などでは、BGMを聴きながら作業した方が
集中力が増して効率が上がるという話も聞きます。
そんな集中したりリラックスできる音を「ホワイトノイズ」と
言います。
sponsored link
ホワイトノイズのメリット?
ホワイトノイズとは
可聴覚周波数帯域の周波数成分が含まれているノイズのことです。
テレビやラジオの電波が、うまくチャンネルにあわないときのあの
「ザーッ」というノイズです!
別名、砂の嵐と昔は、言ってたりもしました。
今の地デジ放送になってからは、お目にかからなくなりましたけどね。
動画:Q -san_YouTubeより
ホワイトノイズは電気的な印象がありますが、音響学的には全周波数帯が均一に
出ている音と説明ができます。
ホワイトノイズって何かの音に非常に似ているんですよ。
- 「セミの鳴き声」
- 「波の音」
- 「川の流れの音」
これを「自然音」と呼んだりもします。
ホワイトノイズには、こんな効果が…
周りの雑音や騒音を包み込んで紛れるようにしてくれる特定の
音に意識がいかないようにしてくれる効果があります。
ホワイトノイズは、「音のカーテン」とも呼ばれています。
実際聞いてみるとわかりますが、なんとなく落ち着く気がすると思います。
- 睡眠問題を改善する
- 集中力をアップさせる、継続させる
赤ちゃんの睡眠もサポートしてくれる
赤ちゃんの場合も、ホワイトノイズがお昼寝や夜の眠りを助け
寝つきをよくしてくれたりと、ぐっすり眠る手助けをしてくれます。
ボリュームには気をつけて、赤ちゃんの反応を見ながら、
ホワイトノイズを使ってみも良いかもしれませんね。
赤ちゃん(胎児)が、お母さんのおなかにいる時の音にも
似ているとも言われています。
音にも、周波数で色々な効果が…
ホワイトノイズを発生してくれる商品がこれ!
防音や遮音にも、やくにたちますよ!
音には、こんな効果もあるあらしい?詳しくは…
最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
今回は、これで終了です。
次回の更新時も、よろしくお願いします。
いっちー&まちゃおでした。
この記事が良いと思えたらポッチと応援してね!
今後の励みになりますので、よろしくお願いします。